*台湾カステラ的ななにか* - 2020.02.14 Fri
流行の『台湾カステラ』を作ってみました(꒪˙꒳˙꒪ )!!!
『台湾カステラ』
・小麦粉 40g
・菜種油 40ml
・牛乳 40ml
・卵 3つ
・砂糖 30g
・蜂蜜 大さじ1
卵は卵白と卵黄に分けて使います。


①
菜種油を湯煎で40度ぐらい(指で触ってちょっと熱いと感じるぐらい)にして、
ふるった小麦粉を入れてよく混ぜます。
艶が出るぐらいに混ざったら牛乳・蜂蜜・卵黄を入れ、
これもよく混ぜます。
卵黄は三回ぐらいに分けて入れるとよい感じです( ˘ω˘ )
ここでオーブンを160度で余熱しておきます。



②
卵白に砂糖を全て入れ角が立つぐらいのメレンゲを作り、
①にメレンゲ1/3を入れよく混ぜ合わせます。
次にメレンゲの残りが入っているほうのボウルに①の生地を入れ、
今度はヘラで切るように生地を合わせながら掬い上げるように混ぜ合わせます。


③
ケーキ型より3cmほど高くクッキングシートをセットし、
そこに生地を流し入れ竹串などで混ぜて余分な空気を抜きます。
次にオーブンの天板にお湯を多めに流しいれ、
ケーキ型を置いて160度のオーブンで20分焼きます。
20分たったら一度オーブンの扉を開けて中の蒸気を逃がし、
また160度のオーブンで15分焼いて、
5分そのままオーブンの中に入れたままにして余熱を加えれば完成です+.゚(*´∀`)b゚+.゚

出来立て直ぐはすごーーくプルプルです(*゚∀゚)=3

切るとこんな感じ~
出来立てのカステラはやわらかすぎて包丁で切ると潰れてしまいますので、
糸を使って切りますと形よく切れます☆

台湾カステラは甘さ控えめで軽めの口当たりで、
玉子の風味が良い感じです(*´艸`*)
もうすこし甘くする場合は蜂蜜をもっと多めに入れると良さそうです。
あと、ちょっとヴァレンタインっぽくチョコをかけてみました(。・﹃・。)
○いつもポチッと投票ありがとうございます(o´ω`o)励みになります♪○


『台湾カステラ』
・小麦粉 40g
・菜種油 40ml
・牛乳 40ml
・卵 3つ
・砂糖 30g
・蜂蜜 大さじ1
卵は卵白と卵黄に分けて使います。


①
菜種油を湯煎で40度ぐらい(指で触ってちょっと熱いと感じるぐらい)にして、
ふるった小麦粉を入れてよく混ぜます。
艶が出るぐらいに混ざったら牛乳・蜂蜜・卵黄を入れ、
これもよく混ぜます。
卵黄は三回ぐらいに分けて入れるとよい感じです( ˘ω˘ )
ここでオーブンを160度で余熱しておきます。



②
卵白に砂糖を全て入れ角が立つぐらいのメレンゲを作り、
①にメレンゲ1/3を入れよく混ぜ合わせます。
次にメレンゲの残りが入っているほうのボウルに①の生地を入れ、
今度はヘラで切るように生地を合わせながら掬い上げるように混ぜ合わせます。


③
ケーキ型より3cmほど高くクッキングシートをセットし、
そこに生地を流し入れ竹串などで混ぜて余分な空気を抜きます。
次にオーブンの天板にお湯を多めに流しいれ、
ケーキ型を置いて160度のオーブンで20分焼きます。
20分たったら一度オーブンの扉を開けて中の蒸気を逃がし、
また160度のオーブンで15分焼いて、
5分そのままオーブンの中に入れたままにして余熱を加えれば完成です+.゚(*´∀`)b゚+.゚

出来立て直ぐはすごーーくプルプルです(*゚∀゚)=3

切るとこんな感じ~
出来立てのカステラはやわらかすぎて包丁で切ると潰れてしまいますので、
糸を使って切りますと形よく切れます☆

台湾カステラは甘さ控えめで軽めの口当たりで、
玉子の風味が良い感じです(*´艸`*)
もうすこし甘くする場合は蜂蜜をもっと多めに入れると良さそうです。
あと、ちょっとヴァレンタインっぽくチョコをかけてみました(。・﹃・。)
○いつもポチッと投票ありがとうございます(o´ω`o)励みになります♪○


スポンサーサイト
● COMMENT ●
おいしそう!
カステラというと長崎というイメージがありましたけど、台湾カステラというものもあるものなのですね~♪
だけどこのふわふわ&ぷるぷるの食感がたまらなまおいしそうですし、甘味を抑えて玉子の風味を出している
というのは、ふわふわ焼きたてのハニーカステラを彷彿とさせてくれそうです!
バレンタインらしくチョコを表面にまぶすというのもすてきなアィディアだと思います。
だけどこのふわふわ&ぷるぷるの食感がたまらなまおいしそうですし、甘味を抑えて玉子の風味を出している
というのは、ふわふわ焼きたてのハニーカステラを彷彿とさせてくれそうです!
バレンタインらしくチョコを表面にまぶすというのもすてきなアィディアだと思います。
Re: タイトルなし
> りんりんかっか さん
はじめまして~♪こんにちは
コメントありがとうございます(o´ω`o)
生地はシフォンケーキの要領で作ってみましたが、
なかなか良い感じにできました。
実はわたしも最初は包丁で切って下の方をちょっと潰してしまいました(笑
糸は使う前に水で塗らしておきますと使いやすくなりますよ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
はじめまして~♪こんにちは
コメントありがとうございます(o´ω`o)
生地はシフォンケーキの要領で作ってみましたが、
なかなか良い感じにできました。
実はわたしも最初は包丁で切って下の方をちょっと潰してしまいました(笑
糸は使う前に水で塗らしておきますと使いやすくなりますよ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
Re: おいしそう!
> ぬくぬく先生 さん
台湾カステラは今、ちょっと流行してます(꒪˙꒳˙꒪ )!!!
カステラと言いますとやはり長崎カステラかベビーカステラのイメージですが、
この蒸しカステラという風の台湾カステラもなかなか美味しいです♪
味は玉子蒸しパンが近い感じかもしれません。
プレーンな味ですのでチョコのほかにジャムやクリーム、
蜂蜜をかけても美味しいと思います(*´艸`*)
台湾カステラは今、ちょっと流行してます(꒪˙꒳˙꒪ )!!!
カステラと言いますとやはり長崎カステラかベビーカステラのイメージですが、
この蒸しカステラという風の台湾カステラもなかなか美味しいです♪
味は玉子蒸しパンが近い感じかもしれません。
プレーンな味ですのでチョコのほかにジャムやクリーム、
蜂蜜をかけても美味しいと思います(*´艸`*)
こんにちわ!
台湾カステラふわふわで美味しそうですね~
一度食べてみたいですね。
作ってみようかな?
台湾カステラふわふわで美味しそうですね~
一度食べてみたいですね。
作ってみようかな?
Re: タイトルなし
> ネコシバ さん
こんにちはー♪
この台湾カステラは失敗が少なく簡単に美味しく出来ますので、
是非作ってみてくださいませ(꒪˙꒳˙꒪ )♪
カスタードクリームを挟んだりしても美味しいですよ(*´艸`*)
こんにちはー♪
この台湾カステラは失敗が少なく簡単に美味しく出来ますので、
是非作ってみてくださいませ(꒪˙꒳˙꒪ )♪
カスタードクリームを挟んだりしても美味しいですよ(*´艸`*)
トラックバック
http://nanamorinomiya.blog.fc2.com/tb.php/1589-2839dc01
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ランキングから来ました。
手作りでこんなに綺麗な台湾カステラが作れるなんてすごいですね(^^♪
今まで包丁を使って潰れてしまっていたので、
今度は糸を使ってみることにします( *´艸`)