*銀杏入り飛竜頭的ななにか* - 2012.12.12 Wed

今年の銀杏はなんだか小粒なので、
銀杏を飛竜頭に入れてつくってみました(゚▽゚*)好物の二重奏や~♪
飛竜頭は『ひりょうず』『ひろうず』『がんもどき』とも呼ばれています。
なんとなく『飛龍頭』と書くとカッコイィのでこれで統一します(*´Д`)(笑
『飛竜頭』
・木綿豆腐 一丁
・卵 一個
・人参 適量
・グリーンピース 適量
・わかめ 適量
・白きくらげ 適量
・薄口醤油 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・塩 小さじ1
中に入れる具材は他にヒジキやレンコンなど、
あまり水分を含まないものならなんでもいけま~す☆



①しっかりと水切りをした木綿豆腐と卵・砂糖・塩・醤油をすり鉢で混ぜます。
そのあと、そこに人参・グリーンピース・白きくらげ・わかめを加え混ぜます。
混ぜている途中に豆腐から水が出てきたら捨てちゃってくださいませ☆
あっ具材はあらかじめ細かく切っておいてください(o´ω`o)ノ
すべて均等に混ざったらスプーンなどで整形して170℃の油で揚げます。



②生地が揚がったら笊などに均等に並べ、布巾などを上にかけてから、
上からお湯をまわしかけて油抜きしますヾ(@^▽^@)ノ
ハイッこれで完成でっす♪
意外と簡単でございましょ(-_☆)v
あとは、あんかけや焼いてお醤油をかけたりして食べまっす☆

というわけでとりあえず『あんかけ』にしてみました(*´艸`*)デュフフ
ちなみに『あんかけ』の材料はこんなかんじです↓
・だし汁 200ml
・砂糖 大さじ1
・醤油 小さじ2
・みりん 大さじ1
・片栗粉 大さじ1
飛竜頭とだし汁のあんが良い塩梅です(*'▽'*)
もちっとした銀杏がまた最強です♪
最高ではなく最強です(`・ω・´)(笑



スポンサーサイト