*桜のバウムクーヘン的ななにか* - 2013.03.24 Sun

さてさて、桜の季節がやってまいりましたヽ(´▽`)/
今年も桜茶を使って桜風味のお菓子を作ります☆
というわけで『桜風味のバウムクーヘン』を作りたいと思いますっ!
なぜならバウムクーヘンが食べたかったから(`・ω・´)(笑
『桜風味のバウムクーヘン』〈1~2本分〉
・ホットケーキミックス 200g
・卵 2個
・砂糖 大さじ2
・蜂蜜 大さじ2
・牛乳 200cc
・バター 70g
・桜の塩漬け(桜茶) 適量
・食紅 適量

①桜の塩漬けは水に漬けて、
30分ほど塩抜きをしておきます。



②ホットケーキミックス・卵・砂糖・牛乳・蜂蜜をすべてボウルに入れ
泡立て器でだまにならないよう混ぜます(ノ・∀・)ノ
綺麗に混ざったら電子レンジで溶かしバターを入れ混ぜ、
桜の塩漬けを混ぜる用に120gほど生地を別のボウルに分けます。
塩抜きして水気を切った桜の塩漬けを細かく刻み、
分けた生地に入れ混ぜ食紅を適量加えます(*'▽'*)/☆


③クッキングシートかアルミホイルで芯を作ります。
これが無いとバウムクーヘンっぽくなりません(*´Д`)(笑
あとは熱したフライパンにバターを引き、
生地を薄く伸ばして弱火で焼いていきます。
生地にポツポツと気泡が空いてきたら巻くタイミング(`・ω・´)
手前でも奥でも好きな方に芯を置き巻いてゆきます♪
あとはこれを何度か繰り返せばバウムクーヘンの出来上がりです☆


今回は内側をプレーンなままで、
外側に食紅で色を付け桜の風味をつけた生地にしてみましたヾ(@^▽^@)ノ
芯がちょっと潰れちゃってますが(。-∀-)まぁ良しとしておきましょう(笑

焼きあがって粗熱がとれたら、ラップで包み二時間ほど置けば完成です♪
なかなか春らしいパステルカラーなバウムクーヘンができました(人*´∀`*)
見た目がカワイィかんじで我ながら良い出来です(笑
味のほうも蜂蜜を入れたせいかしっとりとした甘さで、
桜の塩漬けの塩味が良いアクセントになっています(*´艸`*)
ちょっと和菓子っぽい風味です☆



スポンサーサイト