▼日吉大社-東本宮-日吉雌梛・日吉雄梛▼ - 2014.10.10 Fri




東本宮の本殿右手にあるほっそりとした梛の木が『日吉雌梛』です。
こちらは男性が女性の幸せを祈るための梛の木で、
ナギという言葉は「薙ぎ払う」にも通じることから
災難除になるといわれています。




東本宮楼門より入ってすぐ右手奥、
内御子社のすぐ隣にあります。
この日吉雄梛は女性が男性の幸せを祈る木で、
ナギは「凪ぐ」「和む」に通じることから、
夫婦和合を象徴する木となっています。
ちなみに日吉大社では「梛の葉守り」というこの梛の木の葉を使った、
縁結び、家内安全、夫婦和合をお祈りする御守りを授けていただくことができます。

○いつもポチッと投票ありがとうございます(o´ω`o)励みになります♪○



スポンサーサイト