*かぼちゃのチーズケーキ的ななにか2* - 2016.10.23 Sun

かぼちゃが美味しい季節になりました♪((o´ω`o)

中身もとても美味しそうな良いお色☆
というわけで小振りなかぼちゃをいただきましたので、
かぼちゃのチーズケーキを作ってみました。
『かぼちゃのチーズケーキ』
・かぼちゃ 300g
・クリームチーズ 100g
・プレーンヨーグルト 120g
・卵黄(M) 2個
・砂糖 小さじ1
・小麦粉 大さじ1
・シナモン・ナツメグ お好みで
・オレオ(またはチョコ味のクッキー) 12枚ほど
・バター 30g




①
最初に台座になる部分から作ります。
オレオを使う場合は挟んであるクリームをこそぎ取り、
クッキーの部分を袋に入れ少々形が残る感じに砕きましたら、
バターを袋へ入れて手で捏ねて馴染ませます。
あとはケーキ型にクッキングシートをはみ出す程度に敷き、
そこにクッキーを砕いたものを敷きつめて良く押さえて均し冷蔵庫で冷やしておきます。




②
次にフィリング部分を作ります。
かぼちゃは適当な大きさに切りボウルに入れラップをし、
レンジで6分ほど加熱し柔らかくしてから実の部分をスプーンなどでとりわけ、
ミキサーにヨーグルト・卵黄・シナモン・ナツメグ・かぼちゃ・オレオのクリーム部分を入れペースト状にします。
かぼちゃのペーストをミキサーから取り出し、
少し加熱して柔らかくしたクリームチーズど混ぜ、
良く混ざったらふるった小麦粉を入れて練らないようにサクッと混ぜます。



③
冷蔵庫のケーキ型に入れたクッキーの台座に②で作ったフィリングを流し入れ、
170度に温めておいたオーブンで30分ほど焼いて取り出し、
竹串を刺してなにも付いてこなければ焼きあがりです。
まだ焼けて無かったら160度に下げたオーブンで15分ほど焼いて様子を見ます。
焼きあがった後は粗熱を取ってから冷蔵庫で一晩寝かして完成です(人*´∀`*)

実をとったかぼちゃの皮を使ってハロウィンっぽくしてみたり(*´Д`)

断面はこんなかんじで~オレオの黒とカボチャの色ですごくハロウィンっぽいです(*゚∀゚)=3(笑
かぼちゃの風味と香辛料の香りが、
チーズとかぼちゃのコクによく合って美味しいです♪
シナモン好きなので多めに入れました☆
台座に使ったオレオの微かな苦みも良い感じですね~
以前作った時よりも上手くできて満足満足です(*´艸`*)
○いつもポチッと投票ありがとうございます(o´ω`o)励みになります♪○



スポンサーサイト
*パンプキンチーズケーキ的ななにか* - 2014.10.19 Sun
まだまだハロウィンシーズンヽ(´▽`)/というわけで~
かぼちゃのお菓子第二弾でっす♪
今回はカボチャを入れたチーズケーキにしてみました。
カボチャのペーストとパイ生地は前回の「パンプキンパイ」からの流用です(´Д` )
パンプキンパイの記事はこちら→ ●
『パンプキンチーズケーキ』
〈チーズケーキ生地〉
・クリームチーズ 200g
・かぼちゃのペースト 100g
・卵黄 3個分
・牛乳 100cc
・小麦粉 50g
〈メレンゲ〉
・卵白 3個分
・グラニュー糖 90g
・ココアパウダー 少々
・20cmほどのパイ生地 1枚
準備としてクリームチーズは室温で柔らかくしておきます。



①まずはチーズケーキ生地から。
室温で柔らかくなったクリームチーズを湯煎しながら練り、
そこに卵黄を入れよく混ぜてから小麦粉・牛乳・かぼちゃのペーストを入れ混ぜます。
次に生地を裏ごしし、そこにメレンゲを加えて混ぜます。



②焼いておいたパイ生地にチーズケーキ生地を流し入れ、
160℃のオーブンで45分焼きます。
焼きあがったチーズケーキは粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、
一晩ほど寝かせば完成でっす(*´▽`*)


さて一晩おいたパンプキンチーズケーキにココアパウダーを使いまして、
ハロウィンっぽいアレな感じにします( ̄ー ̄)(笑

というかんじてー(o´ω`o)ノドーンと登場
『パンプキンチーズケーキ・ハロウィンバージョン』です☆
もーちょっと目の位置が下のほうが良かったかな(笑

結構いい感じにパンプキンの色が出ました♪((o´ω`o)
味の方はクリームチーズとカボチャのが合わさって、
さっぱりとした感じながらも濃厚なカボチャの味のする、
なかなか食べごたえのあるチーズケーキになりました。
ですが……
パイ生地の方はチーズケーキの水分を吸ってしまったようで、
なかなか歯ごたえのある感じになってしまいました(´・ω・`)失敗失敗
やはりチーズケーキの土台はクッキー生地などが良さそうですね。
次に作るときはここを修正っとφ(.. )メモメモ



かぼちゃのお菓子第二弾でっす♪
今回はカボチャを入れたチーズケーキにしてみました。
カボチャのペーストとパイ生地は前回の「パンプキンパイ」からの流用です(´Д` )
パンプキンパイの記事はこちら→ ●
『パンプキンチーズケーキ』
〈チーズケーキ生地〉
・クリームチーズ 200g
・かぼちゃのペースト 100g
・卵黄 3個分
・牛乳 100cc
・小麦粉 50g
〈メレンゲ〉
・卵白 3個分
・グラニュー糖 90g
・ココアパウダー 少々
・20cmほどのパイ生地 1枚
準備としてクリームチーズは室温で柔らかくしておきます。



①まずはチーズケーキ生地から。
室温で柔らかくなったクリームチーズを湯煎しながら練り、
そこに卵黄を入れよく混ぜてから小麦粉・牛乳・かぼちゃのペーストを入れ混ぜます。
次に生地を裏ごしし、そこにメレンゲを加えて混ぜます。



②焼いておいたパイ生地にチーズケーキ生地を流し入れ、
160℃のオーブンで45分焼きます。
焼きあがったチーズケーキは粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、
一晩ほど寝かせば完成でっす(*´▽`*)


さて一晩おいたパンプキンチーズケーキにココアパウダーを使いまして、
ハロウィンっぽいアレな感じにします( ̄ー ̄)(笑

というかんじてー(o´ω`o)ノドーンと登場
『パンプキンチーズケーキ・ハロウィンバージョン』です☆
もーちょっと目の位置が下のほうが良かったかな(笑

結構いい感じにパンプキンの色が出ました♪((o´ω`o)
味の方はクリームチーズとカボチャのが合わさって、
さっぱりとした感じながらも濃厚なカボチャの味のする、
なかなか食べごたえのあるチーズケーキになりました。
ですが……
パイ生地の方はチーズケーキの水分を吸ってしまったようで、
なかなか歯ごたえのある感じになってしまいました(´・ω・`)失敗失敗
やはりチーズケーキの土台はクッキー生地などが良さそうですね。
次に作るときはここを修正っとφ(.. )メモメモ


