▼八柱神社(小俣)▼ - 2011.02.24 Thu





隣に見える森が小俣神社です。
小俣神社が中世以降は所伝を欠き、神宮との関係は稀薄になり荒廃。
土地の産土神として「八王子」と称されて村人に篤く奉祀されていました。





もともと八王子の社域だったが、八王子が小俣神社の後身であるとされ境内が分割、小俣神社と併立されます。
その後、八柱神社と改称されたのち、さらに明治43年八柱神社は同じ町内の官舎神社に合祀されます。



祭神は八柱なので天之忍穂耳命・天之菩卑命・天津日子根命・活津日子根命・熊野久須昆命・多紀理昆売命・市島比売命・多岐都比売命です。
八柱神社の本殿・拝殿・石積の蕃塀・鳥居・社標は現在も残っております。
スポンサーサイト