宮島を巡って、お参りして、時間です。 - 2019.09.20 Fri

そんなこんなで厳島神社が参拝時間終了となり、
帰りのフェリーの最終時間となりました(꒪˙꒳˙꒪ )!!!
名にし負う宮島の厳島神社
神社も町並みも歴史を感じさせる素敵な場所でした♪
外国からの観光客さんも多く訪れられておりましたので、
昔からの名物の穴子御飯や牡蠣とは別に、
新しく開発された美味しいモノもいろいろありました(*´∀`)b(笑

それではフェリーに乗って出発ーっ!!

宮島方面はこんな感じで、
大鳥居の所にはまだ人々がちらほらと…
たぶん島内に宿泊される方かな?
海にはシーカヤックが何艘か浮かんでいました。
今回は厳島神社本殿周辺の神社や町を巡りましたが、
時間があったら厳島神社の背後に聳える弥山にも登りたかったところです٩( 'ω' )و
ロープウェーで登れますので実は今回の予定に入れていたのですが…
麓にいろいろ見所ありすぎて時間的に厳しくなりました(笑
次の機会には絶対っ!!(`・ω・´)

そして、対岸の宮島口桟橋に到着です。
こからでも大鳥居や宮島の町並みが見えますね(゚▽゚*)♪
距離的には約2km弱ぐらいかな?
というわけで長くなりましたが広島宮島の厳島巡り、
これにて終了です(o´ω`o)ノ
長らくのお付き合いありがとうございました~♪
そして……
…
…

次の舞台は呉市へ
旧鎮守府「呉巡り」始まります( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
○いつもポチッと投票ありがとうございます(o´ω`o)励みになります♪○


スポンサーサイト
宮島の厳島神社へ行ってきました~♪ - 2019.06.19 Wed

はいっ、そういうことで広島駅の路面電車乗り場です(ノシ 'ω')ノシ
ここから厳島神社のある宮島へ渡るためのフェリー乗り場がある「宮島口」まで向かいます。
公共交通機関ではJRかバスまたは路面電車で「宮島口」という駅へ、
料金は路面電車が一番安くて280円ぐらいだったと思います。
移動時間ではJRが一番早く、路面電車は駅が多い分結構時間がかかりました(約20分ほど違います)
でも…路面電車を見たら急に好きになったので路面電車で行ってみました(*´д`*)(笑



そんなこんなで宮島口駅の前にある宮島行きフェリー乗り場です☆
ちなみにJRですと電車とフェリー両方の料金込みの切符があるのでお得です。
フェリーの運航会社は2社ありますのでどちらでも~
休日や祭日ですと10分おきぐらいに運行されているようでした。

フェリー乗り場から見える宮島でっす。
遠くに厳島神社の朱の鳥居が見えます(-_☆)

そしてフェリーに乗ったら当然のように景色の良く見える最上階デッキへ(*゚∀゚)=3(笑

たぶんこっちが広島駅のある広島市街方面かな?

こちらはその反対側の岩国方面、あの山のずっと先に山口県です。

宮島に近づきました(人*´∀`*)鳥居はハッキリとその先に社殿が小さく見えます。

宮島側のフェリー乗り場へ到着~

乗ってきたフェリーは小型に見えますが、
車も一緒に運べるすごいやつです٩( 'ω' )و(笑

宮島へ上陸っ!
修学旅行っぽい学生さん達や外国からの観光客の方も沢山来られていました。
((o´ω`o)さすが世界遺産の島♪

フェリー乗り場の建物はこんな感じ~
宮島の玄関口に相応しい感じの立派な建物ですね♪

というわけで次回から宮島の厳島神社と他の名所名物など、
いろいろ巡って参ります三(ง ˙˘˙ )ว
○いつもポチッと投票ありがとうございます(o´ω`o)励みになります♪○

