*干し柿のスコーン的ななにか* - 2014.12.13 Sat

さて、柿がいいかんじに干せてまいりましたので、
ちょっと半熟な干し柿を使いまして干し柿のスコーンを作ってみましたヾ(^▽^)ノ
最近ずっとスコーンを作っている気もしますが…
きっと気のせいですわ( ´艸`)オホホ
『干し柿のスコーン』
・干し柿 5個
・小麦粉 250g
・ベーキングパウダー 小さじ3
・塩 小さじ1/4
・砂糖 大さじ2
・菜種油(またはサラダ油) 40ml
・卵 1個
・ヨーグルト 大さじ1
・牛乳 大さじ1



①
干し柿は細かく微塵切りにしておきます。
ボウルに小麦粉・ベーキングパウダー・塩・砂糖・菜種油・ヨーグルト・牛乳を入れ、
手でお米を研ぐようにかき混ぜてポロポロな感じの生地になったら卵を入れ混ぜ、
そこに刻んだ干し柿を入れて混ぜて生地をまとめます。
出来上がった生地はラップに包み一時間ほど冷蔵庫で休ませます。



②
冷蔵庫で休ませた生地を打ち粉をした台で2センチぐらいの厚さにのばし、
直径5~6㎝ぐらいのコップで型を抜きます。
天板に型抜きした生地を乗せ、
220℃のオーブンで15分焼けば完成でっすヾ(@^▽^@)ノ

スコーン上に飾りとして干し柿を少し乗せて焼いたら、
焼きあがりもなんとなく柿っぽくなりました(人*´∀`*)(笑
今回は干し柿の風味と甘さを生かすためバターは使わず菜種油にし、
砂糖もちょっと控えめな量になっています☆
焼いたら柿の風味無くなっちゃうかな~と思いましたが、
思ったよりしっかり柿の味がします(o´ω`o)甘さもほわっとしていい感じになりました♪
砂糖の代わりに黒砂糖で作っても良いかもしれませんね。
干し柿よの黒砂糖の風味のほうが勝っちゃう…かな?



スポンサーサイト
● COMMENT ●
おはようございます。干し柿がこんなふうに変身するとは、・・・ねぇ。美味しそうですね。何かコツがあるのでしょうか?
Re: タイトルなし
> ピーちゃんこ さん
おはようございます(´ー`)
ちょっと干し柿というには中身が半熟でしたが、
そこがジャムっぽいかんじでしたのでスコーンにしてみました。
なかなか美味しくできましたよ♪
スコーンを作るコツは、
バター溶かさないように素早く混ぜ、
生地を捏ねないようにしてまとめる。
というかんじです(o´ω`o)
中に入れるものは水分が少ないものならなんでもおっけーです☆
おはようございます(´ー`)
ちょっと干し柿というには中身が半熟でしたが、
そこがジャムっぽいかんじでしたのでスコーンにしてみました。
なかなか美味しくできましたよ♪
スコーンを作るコツは、
バター溶かさないように素早く混ぜ、
生地を捏ねないようにしてまとめる。
というかんじです(o´ω`o)
中に入れるものは水分が少ないものならなんでもおっけーです☆
トラックバック
http://nanamorinomiya.blog.fc2.com/tb.php/1061-2352a5b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)