◎あちこち神社◎
fc2ブログ
topimage

2024-03

▼榛名神社-瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿▼ - 2015.11.07 Sat

瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿01

榛名神社の『御水屋(おみずや)』です。

この御水屋に湧き出る水は榛名山麓の天然水で、
萬年泉の水とともに古くから「御神水」として、多くの人々に使用されてきました。

なかなか派手な造りの手水屋ですね(o´ω`o)


瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿05

瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿02瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿03瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿04瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿06

御水屋の右手、
谷を流れる榛名の対岸の岸壁を流れ落ちるのは『瓶子の滝(みすずのたき)』です。

滝の名前の「瓶子」とは神に供える神酒をいれる器のことで、
滝の落ちている両脇の岩の間を流れるさまをを瓶子に見立てたことから、
瓶子の滝」と名づけられました。

この滝は榛名神社自然歩道から滝壺までおりて見ることができます。


また、この石の小社の隣には、
かつて『暦杼楓(れきじょふう)』という見事な楓があり、
それは閏年のみ13(通常年は12)に葉が分かれたという樹齢数百年の楓だったそうです。

しかし平成18年8月3日夕刻に根元から折れてしまい、
現在は案内板に其の名を留めるのみとなっています。


瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿08

瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿07瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿09

御水屋の斜め上正面にある立派な杉は『矢立杉(やたてすぎ)』

矢立とは武将たちが戦勝・領内安全等を祈願するために境内の木に矢を射立てる儀式のことで
戦国時代に武田信玄が箕輪城を攻略の際、ここに矢を立てて祈願したといわれています。

この矢立杉は、1933年に国指定の天然記念物になったことでも有名で、
推定樹齢は1,000年、周囲は9m以上もあり、高さも30m以上と天高くそびえています。


瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿14

瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿12瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿11瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿13瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿15

矢立杉より階段をすこし登った所にある建物は『神幸殿(みゆきでん』です。

安政六年(1859年)の建立で塗装は施されておらず、
境内の建物の中ではもっとも簡素な形式を持ち、
古式の仏堂の形式を踏襲しています。

毎年、春の大祭「神輿渡御祭(みこしとぎょさい)」において、
5月8日早暁に本殿より神輿に移され神幸殿に遷座し、
15日早暁に還御されるまでの期間、ここは開かれ参拝できるようになります。



瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿17

瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿16榛名神社の額殿前にある灯篭は群馬県内最古の『古鉄燈籠』です。

この古鉄燈籠は、新田義貞が寄進したと伝えられており、
灯心部に記された銘文よりますと、
約700ほど前の元享3年(1323)に沙彌願智という人物が、
大工(工人の頭)の芳十光長に作らせて奉納したと書かれています。

また同じ文の中に「車馬郡満行権現」の名が見え、
権現とは神と仏が一体ちなった神仏習合時代の表現で、
榛名神社と満行院がひとつに考えられ社家と別当が共存していた時代の姿を伝えています。


瓶子瀧・暦杼楓・矢立杉・御幸殿19


以上、榛名神社の参道にある名所のご案内は終了でっす∩(´∀ `∩

何回かに亘り榛名神社の名所をご紹介しましたが、
参道から離れて榛名のすぐ横を通る榛名神社自然歩道を行きますと、
『番所跡』や群馬県内に五基しかない『砂防ダム』、
榛名上流にそびえる奇岩『つづら岩』などもあります。


峻峭な榛名山の景色と神仏習合時代の名残を境内に多く残し、
約千四百年の歴史ある榛名神社、
機会がありましたら是非、お参りくださいませ(人*´∀`*)




○いつもポチッと投票ありがとうございます(o´ω`o)励みになります♪○

blogram投票ボタンにほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ






関連記事
スポンサーサイト



● COMMENT ●

『瓶子の滝(みすずのたき)』良いですね~
この場所にいると心が洗われそうです。
捻挫もすぐ治るのではないか、ついでに健脚祈願も出来そうね♪

Re: タイトルなし

> ミント さん

瓶子の滝は水量は多くない滝ですが、
周りの風景と相まってとても素敵でした♪

聞くところによりますと、
冬にはこの長い滝が凍るそうですよΣ(・ω・ノ)ノすごい


ミントさんの足のお怪我がはやく完治されることを祈っております。
治るまであまり無理をなさらぬ様、ご自愛くださいませ。

長期間のレポートお疲れ様でした!! とっても面白かったです!!

「榛名神社シリーズ」は、七森さんのブログの中でもかなり長いシリーズとなりましたね!!
だけど、自分がたとえ一度だけでも実際に参拝したことがある神社をこうやって七森様が
専門的に詳しく楽しいレポートを綴られているのを見ると、何だかとっても嬉しい気持ちになったりもします。
本当に長期間のレポート、そして霧の中でのご参拝等お疲れ様でした!!
果たして次回はどこなんでしょうか・・?
私、気になります・・・(笑)

今回の記事の中では特に瓶子の滝と矢立杉がとても印象的です。
まさに「自然がもたらしてくれた偉観」ですね!!

また手水屋の絢爛豪華さにも驚き・・・!!

うーーん、こういう立派な手洗い場を見てしまうと
調神社の兎が水を吹き出すだけの調神社がしょぼくみえてしまいます・・・(笑)

Re: 長期間のレポートお疲れ様でした!! とっても面白かったです!!

> ぬくぬく先生 さん

ありがとうございます♪
榛名神社特集、喜んでいただけたようでなによりです(o´ω`o)

榛名神社は参道に見所が沢山あり、
榛名山中腹の山の風景など自然の景観も良くて、
神社の歴史も含めてなかなか興味深い神社です♪

おかげで個別の神社紹介の中では結構長い方になりました。


調神社の兎は全国的に稀有な存在じゃないですか(*゚∀゚)=3まったくしょぼくありません(笑
装飾が豪華な手水舎より兎や鹿や猪などの動物手水舎のほうが趣があって好きです☆

次回もちょっと榛名神社と関係ある神社になると思います…たぶん(笑


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nanamorinomiya.blog.fc2.com/tb.php/1195-95f1c838
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

*ホットケーキミックスとシュウマイで肉まん的ななにか* «  | BLOG TOP |  » ▼榛名神社-賽神社・行者渓・東面堂・萬年泉▼

プロフィール

七森

Author:七森
あちこち出かけた先で撮影した
神社の写真です。

あと日常の写真も少々~♪

なぜかちょっぴりお菓子のレシピも(*´Д`)

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

カウンター

カテゴリー

Script by Lc-Factory
(詳細:Lc-Factory/雑記)

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

(・∀・)人(・∀・)

この人とブロともになる

ブロとも募集中でっす♪

スポンサードリンク

RSSリンクの表示