熊野古道を歩く 『三浦峠道(熊ケ谷道)2・登山口から切通しまで』 - 2016.05.19 Thu

それではー熊野古道伊勢路・三浦峠道(熊ケ谷道)の峠道へと入って行きます((o´ω`o)ノ
豊浦神社で旅の安全祈願もしましたし安心安心♪




峠道の入り口から見ますと樹木が生い茂り鬱蒼とした山道なのかと思われますが、
最初の曲がり角を曲がりますと、
古道の部分はこのように整備された道になっていて歩きやすいです。
三浦峠のルートは左の階段を登り進んでいきます☆

三浦峠道(熊ケ谷道)は道瀬の集落と三浦の集落を繋ぐ標高113mの峠道で、
全長1.8km程と短く山道に歩きなれた方ですと30分もかからないコースです。
熊野古道で世界遺産に登録された部分は特によく整備がされていまして、
木々の間にも光が差し込み明るく、
道も非常に歩きやすくて初心者にもやさしいコースだと思います(´ー`)

やさしいコースと言いましたが…
峠の頂上までの最初の0.5kmはやや急勾配なのでちょっと息が上がります(*´Д`)(笑

そしていつもの熊野古道チェックポイント(`・ω・´)
今回もこれを目印に歩いて行きますよっ!

最初はこんなかんじの九十九折れの坂道を登って行きます。
右が来た道・左が行く道(*゚∀゚)=3山道っぽくてすごく良い♪





リズムよくさくさくっと歩いてチェックポイントも2から4まで一気に通過ーε=(ノ・∀・)ノ
所々に頂上までの距離が細かく表示されていまして、
あとどれぐらいなのか計算出来ていいですね~

山道も4番目のチェックポイントを過ぎますとなだらかになります。

そして三浦峠道(熊ケ谷道)の頂上・切通しに到着~ヾ(@^▽^@)ノ
ここまでだいたい10分ぐらいで着きました。
もともとが集落を繋ぐ道でしたから楽な道ですね~
ちなみにここからの展望は望めません(ノ∀`)ざんねん

頂上の切通しでチェックポイント5でっすヽ(*´ヮ`)ノ
ここでちょっと息を整えまして~峠を下って行きます。

というわけで続きまっす(o´ω`o)ノ
次はちょっと熊野古道っぽい何かしらが出てくる…かも(笑
○いつもポチッと投票ありがとうございます(o´ω`o)励みになります♪○



- 関連記事
-
- 熊野古道を歩く 『三浦峠道(熊ケ谷道)3・切通しから石畳まで』
- 熊野古道を歩く 『三浦峠道(熊ケ谷道)2・登山口から切通しまで』
- 熊野古道を歩く 『三浦峠道(熊ケ谷道)1・JR三野瀬駅から登り口まで』
スポンサーサイト
● COMMENT ●
すてきぃー!
こんにちは。いつもお世話になっております。
いざ熊野古道!森が待つ!な感じですねぇ。いいなぁ。やはり伊勢路はいいなぁ。
切通し、見事ですね。土木工事は大変だったでしょうに。
シダの姿に、伊勢路だなーと実感しました。すてき。
次は、どんな光景を見せていただけるのかしら。楽しみです。
いざ熊野古道!森が待つ!な感じですねぇ。いいなぁ。やはり伊勢路はいいなぁ。
切通し、見事ですね。土木工事は大変だったでしょうに。
シダの姿に、伊勢路だなーと実感しました。すてき。
次は、どんな光景を見せていただけるのかしら。楽しみです。
Re: タイトルなし
> Shop Asahiyama さん
たしかに「もののけ姫」の雰囲気というかんじですね~♪
初夏になりますとこのように木々が生い茂り、
若葉の青い香りもしてきますから、
こだまやコロボックルとか葉っぱの裏に居そうですね(´ー`)
この熊野古道は短めですがお楽しみくださいませ☆
たしかに「もののけ姫」の雰囲気というかんじですね~♪
初夏になりますとこのように木々が生い茂り、
若葉の青い香りもしてきますから、
こだまやコロボックルとか葉っぱの裏に居そうですね(´ー`)
この熊野古道は短めですがお楽しみくださいませ☆
さすがに世界遺産の熊野古道ですね。
案内標識がしっかりしてますから、分かりにくそうな側道でも迷うようなことがありませんね。
こちらにある三陸ジオパーク。数ヵ所歩いてみたのですが、分かりにくい。
案内板がないから探しまくっても分からず、近所の人に聞いても不案内。
初めての見学者のためにも案内板は必要不可欠です。
ジオパークとして認証されてからまだ日も浅く、今後の課題ですね。
案内標識がしっかりしてますから、分かりにくそうな側道でも迷うようなことがありませんね。
こちらにある三陸ジオパーク。数ヵ所歩いてみたのですが、分かりにくい。
案内板がないから探しまくっても分からず、近所の人に聞いても不案内。
初めての見学者のためにも案内板は必要不可欠です。
ジオパークとして認証されてからまだ日も浅く、今後の課題ですね。
Re: すてきぃー!
> つねまる さん
こんにちは♪
熊野古道素敵ですよぉ(人*´∀`*)
若葉に囲まれる道に入って行きいよいよ熊野古道が始まりますと、
歩いて行くのが楽しすぎてずっとウキウキ気分でした(笑
ここの切通しも岩盤のような感じでしたので、
これを掘るのには大変な労力だったと思います。
昔の人の根気は本当にすごいですね。
次はちょっと熊野古道っぽさが出てくると思いますのでお楽しみにです☆
こんにちは♪
熊野古道素敵ですよぉ(人*´∀`*)
若葉に囲まれる道に入って行きいよいよ熊野古道が始まりますと、
歩いて行くのが楽しすぎてずっとウキウキ気分でした(笑
ここの切通しも岩盤のような感じでしたので、
これを掘るのには大変な労力だったと思います。
昔の人の根気は本当にすごいですね。
次はちょっと熊野古道っぽさが出てくると思いますのでお楽しみにです☆
Re: タイトルなし
> matsuyama さん
熊野古道は道案内や無料のパンフレットなどで道が非常に分かりやすく、
道を歩いている時も不安にならずとても助かります(o´ω`o)
ですが、整備し歩きやすくするということは、
自然の形から離れて行ってしまうと言うことでもありますから、
どれだけ手を加えてしまっても良いものか難しい所ですね。
三陸ジオパークも広い範囲の自然にたくさんの見所があって楽しそうですね♪
熊野古道は道案内や無料のパンフレットなどで道が非常に分かりやすく、
道を歩いている時も不安にならずとても助かります(o´ω`o)
ですが、整備し歩きやすくするということは、
自然の形から離れて行ってしまうと言うことでもありますから、
どれだけ手を加えてしまっても良いものか難しい所ですね。
三陸ジオパークも広い範囲の自然にたくさんの見所があって楽しそうですね♪
トラックバック
http://nanamorinomiya.blog.fc2.com/tb.php/1262-0e64d145
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
一度行ってみたいと思っている熊野古道。
森の香りがしそうな写真ですね。
そして、木の枝には「もののけ姫」の「こだま」が乗っていそうです。
続き楽しみにしています