▼護王神社(京都)▼ - 2016.06.04 Sat






京都御苑の西側の烏丸通りに面し、
蛤御門を出て左手正面に鎮座しています。
御所から見て西南方向、裏鬼門に位置しています。
正確な創建は不明ですが京都右京区の高雄山にある寺、
高雄神護寺境内に作られた和気清麻呂を祀った廟(護王善神堂)が始まりとされ、
明治19年(1886年)に明治天皇の勅命により、
現在の京都御苑蛤御門前付近にあった公家・中院家の邸宅跡に遷座されました。






御祭神である和気清麻呂が宇佐へ配流の際に、
道鏡から送り込まれた刺客に襲われたのを、
突如現われた300頭の猪によって難事を救われたという伝説から、
明治23年(1890年)から狛犬の代わりに「狛猪」が置かれるようになりました。
境内の入ってすぐ右手にある「霊猪手水舎」の水の出ているイノシシ像や、
奉納されたイノシシに因む彫像や絵画などもあり、
当神社は「イノシシ神社」という俗称で呼ばれることもあるそうです。






当神社の御祭神は奈良時代に活躍した人物で、
和気清麻呂と姉の広虫は宇佐八幡宮神託事件の際に、
流刑に処せられながらも皇統を守ったとして孝明天皇はその功績を讃え、
和気清麻呂は護王大明神の神号と正一位という最高位の神階を授けられました。
「宇佐八幡宮神託事件」というのは、
奈良時代末の神護景雲3年(769)の頃に法王となり権勢をふるっていた僧・弓削道鏡が、
九州・宇佐八幡宮(宇佐神宮)より「道鏡を皇位につかせたならば天下は泰平である」という御神託があったとして、
道鏡の弟で大宰帥の弓削浄人と大宰主神の習宜阿曾麻呂とともに天皇になろうと企みますが、
御神託の真偽を確かめるため姉の広虫の代わりに九州へと派遣された和気清麻呂が、
宇佐八幡宮にて御神託が偽りだったことを暴き道鏡の政治的陰謀を阻止したという事件です。






宇佐八幡宮神託事件で道鏡の怒りを買い配流となった清麻呂公が、
配流地である九州へと向かう途中300頭の猪によって難事を救われ、
悩みであった足萎えの病気も不思議と治ったという逸話から、
足腰の難儀に御利益があると言われています。
最近ではフィギュアスケートの高橋大輔選手が足のケガをした際に、
ここの絵馬を持っていた映像が紹介され注目されました。


重巡・高雄と護王神社との関係は昭和7年に当時の乗組員の請願により、
護王神社の御分霊が、その艦内に祀られたことに始まりまり、
当時は乗組員が幾度となくここに訪れ参拝し祈願したことも資料に見られます。
その重巡・高雄は武運に恵まれ沈没することなく、
終戦までその任を全うした旧日本海軍の数少ない艦艇の一つです。

○いつもポチッと投票ありがとうございます(o´ω`o)励みになります♪○



- 関連記事
-
- 護王神社の茶屋で冷やし甘酒♪
- ▼護王神社(京都)-座立亥串・ぜんそく封じのカリンの木▼
- ▼護王神社(京都)▼
スポンサーサイト
● COMMENT ●
浦和の調ちゃん(うさぎちゃん)ではなくて、京都のいのちゃんですね・・・(笑)
Re: 浦和の調ちゃん(うさぎちゃん)ではなくて、京都のいのちゃんですね・・・(笑)
> ぬくぬく先生さん
ありがとうございます(o´ω`o)
今月のイラストは梅雨ではなく初夏っぽく爽やかな感じにしてみました♪
ぬくぬく先生さんオススメの「浦和の調ちゃん」が二期が決定とはめでたいです☆
ずっと、ぬくぬく先生さんが応援されていた甲斐がありましたね(人*´∀`*)おめでとうございます。
京都が舞台のアニメは結構ありますからね~
下賀茂神社のタヌキが主人公のアニメもありましたし(笑
ここ護王神社の高雄艦のことを検索したときに沢山出てきましたし、
艦これの高雄も非常に人気の艦のようですね(*゚∀゚)=3
現代風の制服で黒髪のかわいい感じの娘でした♪
ありがとうございます(o´ω`o)
今月のイラストは梅雨ではなく初夏っぽく爽やかな感じにしてみました♪
ぬくぬく先生さんオススメの「浦和の調ちゃん」が二期が決定とはめでたいです☆
ずっと、ぬくぬく先生さんが応援されていた甲斐がありましたね(人*´∀`*)おめでとうございます。
京都が舞台のアニメは結構ありますからね~
下賀茂神社のタヌキが主人公のアニメもありましたし(笑
ここ護王神社の高雄艦のことを検索したときに沢山出てきましたし、
艦これの高雄も非常に人気の艦のようですね(*゚∀゚)=3
現代風の制服で黒髪のかわいい感じの娘でした♪
トラックバック
http://nanamorinomiya.blog.fc2.com/tb.php/1267-d14b7c48
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
さてさて・・今回はまずはあの「狛イノシシ」に驚かされました!!
浦和にはご存知の通り「ウサギ」を祀った「調神社」があるのですけど、
こういうイノシシを祀る神社も全国にはあるものなのですね!
そのうち、「京都のいのちゃん」みたいなアニメは制作される訳ないですよね・・・(苦笑)
ちなみに「浦和の調ちゃん」は第二期の制作が決まったようです!
それと・・・「高雄艦」ですけど、
これは「艦これ娘」にも登場していましたね!
高雄型重巡洋艦4姉妹の長女で、重巡洋艦娘の中でも次女の愛宕と並んで最高峰の戦闘力を有しているという
基本設定なのですけど、
高雄はとにかくグラマーな美人さんという設定で
ファンの間ではとっても人気が高いです。