夏の野菜と赤紫蘇ジュース - 2016.07.20 Wed

我が家の夏野菜もいろいろ育ってきました(゚▽゚*)♪
初夏から夏にかけて最初に収穫出来始めるのがお茄子とキュウリです。
今年のお茄子はいつもより出来が良く、
茄子の鴫焼きにしていただきますと甘みがあって美味しいです。

トマトはもう少し、梅雨明けもしましたし、
これからもっと暑くなってきましら赤く熟すことでしょう☆

ピーマンや獅子唐もいいかんじに出来ています(-_☆)
今年は近くで唐辛子を作っていませんから、
獅子唐が辛くならなくて警戒しつついただかなくても安全です(笑

そして、葉っぱの上で葉を食べる虫を待ち伏せするアマガエルです(*´Д`)かしこい(笑

そして今年も赤紫蘇を沢山戴きましたので、
夏の健康ドリンク『赤紫蘇ジュース』をいっぱい仕込みました(-_☆)v
『赤紫蘇ジュース』の作り方は、
赤紫蘇400gに対して水2リットル、
お酢400cc、お砂糖400gで煮たたせて作ります。
最初に赤紫蘇の茎から葉を取り水洗いして綺麗になったあと、
水とお酢で葉を煮立たせて赤紫蘇の色が充分出ましたら、
葉を取り出しギュッとよく絞り砂糖を入れてすこし煮詰めれば完成です。
あとはよく冷ましてからピンなどに入れ替え冷蔵庫で保存します。

赤紫蘇の原液は水や炭酸などでお好みの薄さに薄めいただくと美味しいです(*´艸`*)
これで今年の夏も夏バテ知らずで過ごせそうです♪
○いつもポチッと投票ありがとうございます(o´ω`o)励みになります♪○



- 関連記事
-
- 今日より季夏の候、八月です。
- 夏の野菜と赤紫蘇ジュース
- 道の駅「京丹波 味夢の里」で丹波黒豆クレープ
スポンサーサイト
● COMMENT ●
夏の暑さにはぴったりですね!!
赤しそジュース、子どもの頃、母親が作ってくれました。
飲みたいですけど、あんまり売ってないですよね。
羨ましいです!
飲みたいですけど、あんまり売ってないですよね。
羨ましいです!
Re: 夏の暑さにはぴったりですね!!
> ぬくぬく先生 さん
わたしの所でも梅雨明けしてから蒸し暑さが増した気がします(;´Д`)
ただ暑いだけなら良いのですけれど、
蒸し暑いというのはかないませんね…
そんな暑い日に外から帰ってきた時には、
この赤紫蘇ジュースが最高なのです(*´艸`*)
紫蘇の香りとお酢の酸味で暑さも疲れも吹き飛びますわ♪
わたしの所でも梅雨明けしてから蒸し暑さが増した気がします(;´Д`)
ただ暑いだけなら良いのですけれど、
蒸し暑いというのはかないませんね…
そんな暑い日に外から帰ってきた時には、
この赤紫蘇ジュースが最高なのです(*´艸`*)
紫蘇の香りとお酢の酸味で暑さも疲れも吹き飛びますわ♪
Re: タイトルなし
> まめ さん
コメントありがとうございます。
たしかに赤紫蘇ジュースの市販品はあまり見たことがありませんね。
夏場だけ農家の方が赤紫蘇ジュースを作り、
道の駅などに期間限定で販売されているのを見るぐらいです。
作り方自体は簡単ですので、自分で作っ方が手っ取り早いのです(o´ω`o)
コメントありがとうございます。
たしかに赤紫蘇ジュースの市販品はあまり見たことがありませんね。
夏場だけ農家の方が赤紫蘇ジュースを作り、
道の駅などに期間限定で販売されているのを見るぐらいです。
作り方自体は簡単ですので、自分で作っ方が手っ取り早いのです(o´ω`o)
トラックバック
http://nanamorinomiya.blog.fc2.com/tb.php/1279-d2bb5a7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
蒸し暑い・・というなんか中途半端な感じです。
こんな蒸し暑い日にはこうしたさっぱりとした「赤紫蘇ジュース」は美味しそうですね!
酢がとっても効果的ですね!
うーーん、このジュースを今この瞬間に一気飲みしたいです!!