御神渡り - 2012.02.05 Sun
● COMMENT ●
No title
Re: No title
> 朋 さん
はじめまして~こんばんわ☆
コメントありがとうございますヾ(@^▽^@)ノ
えぇ♪美事な御神渡りになりましたね~
諏訪湖は凍っていない時にしか行ったこと無いので、
神事で人が氷の上を歩くのはちょっと怖いかんじがしますね(笑
はじめまして~こんばんわ☆
コメントありがとうございますヾ(@^▽^@)ノ
えぇ♪美事な御神渡りになりましたね~
諏訪湖は凍っていない時にしか行ったこと無いので、
神事で人が氷の上を歩くのはちょっと怖いかんじがしますね(笑
No title
イラストコミュからまいりました^^
冬らしい、とても素敵なイラストですね♪
私も冬の諏訪湖は行ったことがないので、一度見てみたいものです><
冬らしい、とても素敵なイラストですね♪
私も冬の諏訪湖は行ったことがないので、一度見てみたいものです><
Re: No title
> 璃斗 さん
こんばんわ~始めまして(´ー`)
コメントありがとうございます。
冬の空模様は苦心しましたが(;´Д`)
そう言っていただけると励みになります♪
ありがとうございまっすヾ(@^▽^@)ノ
高速道路の道中で諏訪湖を見ることが多いのですが
なかなかその場に行くことは無いですね~
久しぶりに行ってみたいところです(人*´∀`*)
こんばんわ~始めまして(´ー`)
コメントありがとうございます。
冬の空模様は苦心しましたが(;´Д`)
そう言っていただけると励みになります♪
ありがとうございまっすヾ(@^▽^@)ノ
高速道路の道中で諏訪湖を見ることが多いのですが
なかなかその場に行くことは無いですね~
久しぶりに行ってみたいところです(人*´∀`*)
御神渡り、四年ぶりだったんですね〜!
温暖化のせいか、昔より起こりにくくなってるのかも(>_<)
諏訪地方もミシャグチ信仰など
独特の文化や信仰があって
調べてみると面白い地域ですね(^o^)
温暖化のせいか、昔より起こりにくくなってるのかも(>_<)
諏訪地方もミシャグチ信仰など
独特の文化や信仰があって
調べてみると面白い地域ですね(^o^)
Re: タイトルなし
> なをさん
御神渡りは意外にも四年ぶりだったそうです。
毎年、名前だけは聞くのでいつもあるものかと思っていましたΣ(ノ∀`*)(笑
ミジャグジ様というと「一年神主」が有名な守屋神社ですね♪
御柱もミジャグジ様信仰の石柱と関係あるともいわれていますし、
諏訪も興味深い風習や伝承が沢山ありそうです(-_☆)
御神渡りは意外にも四年ぶりだったそうです。
毎年、名前だけは聞くのでいつもあるものかと思っていましたΣ(ノ∀`*)(笑
ミジャグジ様というと「一年神主」が有名な守屋神社ですね♪
御柱もミジャグジ様信仰の石柱と関係あるともいわれていますし、
諏訪も興味深い風習や伝承が沢山ありそうです(-_☆)
トラックバック
http://nanamorinomiya.blog.fc2.com/tb.php/322-93ddcc6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
イラストも素敵ですね。
v(。・・。)