*桜クッキー的ななにか* - 2013.04.12 Fri

桜のお菓子第二弾『桜クッキー』でっすヽ(´▽`)/
材料はこちら~
『桜クッキー』(約20枚分)
・バター(食塩不使用) 50g
・砂糖 50g
・卵(Мサイズ) 1/2個
・薄力粉 100g
・牛乳 小さじ1
・桜の塩漬け 適量
・バニラエッセンス 適量



①室温に戻したバターに砂糖を入れ白っぽくなるまですり混ぜます。
白っぽくクリーム状になったら溶いた卵を少量ずつ入れながら混ぜます。
滑らかになるまで混ぜ牛乳とパニラエッセンスを加え混ぜたら、
基本のクッキー生地は完成でっす(*´▽`*)



②出来たクッキー生地を二つに分け、
片方に刻んだ桜の塩漬けを入れまぜ、
もう一方には食紅でいろを付けておきます(-_☆)
両方よく混ざったら、それぞれラップにくるんで形を整え、
冷蔵庫で1時間ほど寝かせます(=-ω-)zzZZ乙乙



③よく冷えたクッキー生地の大きさを整え、
二つを重ね合わせたら縦に半分に切り、
片方をひっくり返して合わせます。
今度は冷凍室で2時間ほどよく冷やしておきます。



④オーブンを180℃に予熱しておき、
よく冷えたクッキー生地を輪切りにして天板に並べ、
180℃のオーブンで9分焼いていきますε=(ノ・∀・)ノ
焼きあがったら天板から外し、網の上などで冷ましませば完成でっす♪
一部のクッキーには桜の塩漬けを乗せて焼いてみました( ̄ー ̄)v

市松模様とほんのりと桜の香りがして
クッキーがなんとも和風な味わいです(o´ω`o)
桜色を綺麗に出したかったのでオーブンの時間を短めにしました、
なのでクッキー食感は食べるとホロリと崩れるかんじです☆
白とピンクのシャーベットカラーなクッキーの色合いが
春っぽくて良いかんじにできました(*´▽`*)



スポンサーサイト
● COMMENT ●
Re: タイトルなし
> ひでち さん
いつもフェイスブックで「いいね!」
ありがとうございまっすヽ(´▽`)/
このクッキーは色合いも食感も
なかなか上手く出来ました(*´▽`*)
でも前回使った桜の塩漬けの残りで作ったので、
ちょーっと風味が薄かったのが残念でした(´・ω・`)
いつもフェイスブックで「いいね!」
ありがとうございまっすヽ(´▽`)/
このクッキーは色合いも食感も
なかなか上手く出来ました(*´▽`*)
でも前回使った桜の塩漬けの残りで作ったので、
ちょーっと風味が薄かったのが残念でした(´・ω・`)
こんばんは
桜の味わい。。。
春っぽくておいしそうなクッキーですねw
紅茶を飲みながら一休みしたい気分になります。
ん、抹茶のほうが合うのかなw
桜の味わい。。。
春っぽくておいしそうなクッキーですねw
紅茶を飲みながら一休みしたい気分になります。
ん、抹茶のほうが合うのかなw
Re: タイトルなし
> bonbonno さん
こんばんわー☆彡
まさしく春というかんじのクッキーに仕上がりました(*´▽`*)
お抹茶もこのクッキーならば合いそうですね~
わたしは濃い目に入れたアールグレイがオススメです(o´ω`o)ノ
こんばんわー☆彡
まさしく春というかんじのクッキーに仕上がりました(*´▽`*)
お抹茶もこのクッキーならば合いそうですね~
わたしは濃い目に入れたアールグレイがオススメです(o´ω`o)ノ
かなりのお久しぶりです!!!
おお・・・相変わらずお菓子づくり・・・素晴らしく美味しそうですね♪♪♪
おお・・・相変わらずお菓子づくり・・・素晴らしく美味しそうですね♪♪♪
Re: タイトルなし
> まりまりさん
お久しぶりでっす♪
またお越しいただきありがとうございます(*´▽`*)
相変わらずちょっと変わったかんじのお菓子を作っています(笑
今回は色合いも味もなかなか良い感じに仕上がりました( ̄ー ̄)v
お久しぶりでっす♪
またお越しいただきありがとうございます(*´▽`*)
相変わらずちょっと変わったかんじのお菓子を作っています(笑
今回は色合いも味もなかなか良い感じに仕上がりました( ̄ー ̄)v
トラックバック
http://nanamorinomiya.blog.fc2.com/tb.php/664-7d10132d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
市松模様と桜もいいし、今年も流行のパステルカラーが春をあらわしてますね^^
サクッと食べたいです^^