陽気とどまりて、初めて退きやまんとすれば也 『処暑』 - 2013.08.23 Fri

今日は二十四節気のひとつ『処暑(しょしょ)』です。
処暑とは暑気が止むという意味があり、
この頃になるとようやく夏の暑さに陰りが見えはじめる頃です。
が
そんなこと関係ないぐらい今日も猛暑でした(;´д`)(笑
そういえばあまりの雨のなさ加減で、
伊勢神宮の五十鈴川に水が流れていないそうですよ(;゚Д゚)!
いつ見ても水が豊富なイメージでしたのに…
そんなこともあるんですねぇ~
まぁそんな暑い日々が続いているわけですが、
山や田畑では秋の気配が少しずつ見えるようにようになってきました。
朝夕に涼しげな心地よい風が吹き、
田の稲穂は黄色く実付き頭を垂れ、稲刈りが始まり、
栗や柿の実が大きくなって色付くのが待ち遠しいかんじです(*´▽`*)
夕方になると赤トンボもよく見かけるようになってきました。
秋までそう遠くはないといったかんじですね。

さて、
ここでお盆のお供えにしたあと、
冷蔵庫に入れっぱなしでカッチカチになったお団子の登場です(笑
さすがにこのままでは美味しくありませんから
積み上げたこのお団子をふたたび一つ一つ分解して、
蒸し器で再び蒸して柔らかくして、
やわらかくなったお団子を串に挿して、
焼いて、
タレをかけて~

みたらし団子へと生まれ変わりましたヽ(´▽`)/わーぃ
バーナーで炙ったらなんだかヒョウ柄になったけど良いの(笑
ちなみに「みたらし団子のタレ」は、
砂糖・醤油・酢で作って片栗粉でとろみをつけました♪
みたらし団子は焼き目がついたのが絶対美味しい(`・ω・´)絶対です(笑



- 関連記事
-
- 処暑すぎて、雨ふって
- 陽気とどまりて、初めて退きやまんとすれば也 『処暑』
- 外宮でもお白石持行事が始まっています。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
処暑とは
こんばんは
稲の穂が元気出ていますね
うちらよりは一ヶ月くらい早いみたいですわ
みたらしも美味そうです。
稲の穂が元気出ていますね
うちらよりは一ヶ月くらい早いみたいですわ
みたらしも美味そうです。
こんばんは
みたらし団子。。。美味しそう!
串団子にもいろいろ種類がありますが、
やっぱり、みたらし団子が一番好きですねw
あの甘しょっぱいたれいいですよね
もちろん、私も焼いた方が美味しい派ですw
みたらし団子。。。美味しそう!
串団子にもいろいろ種類がありますが、
やっぱり、みたらし団子が一番好きですねw
あの甘しょっぱいたれいいですよね
もちろん、私も焼いた方が美味しい派ですw
Re: 処暑とは
> Bird さん
二十四節気は季節の目安としてそれぞれの季節を6つにわけ、
その季節ごとの特徴を表したものなのです(o´ω`o)
さらに細かくわけもので「七十二候」というものもあります♪
このお団子はもうカチカチすぎて、
みたらし団子にするしか救う手立てはありませんでした(/ω\*)(笑
下鴨神社発祥のみたらし団子だけあって、
神社のちかくの茶屋にはよくみたらし団子がありますね☆
二十四節気は季節の目安としてそれぞれの季節を6つにわけ、
その季節ごとの特徴を表したものなのです(o´ω`o)
さらに細かくわけもので「七十二候」というものもあります♪
このお団子はもうカチカチすぎて、
みたらし団子にするしか救う手立てはありませんでした(/ω\*)(笑
下鴨神社発祥のみたらし団子だけあって、
神社のちかくの茶屋にはよくみたらし団子がありますね☆
Re: タイトルなし
> wakasaママ さん
こんばんわ☆彡
うちのほうではもう稲刈りが始まりました(*´▽`*)
今年は特に暑い日が続いたので、
ちょっと稲刈りが早いようです。
久しぶりにつくったみたらし団子(*´艸`*)なかなか美味しくできました♪
こんばんわ☆彡
うちのほうではもう稲刈りが始まりました(*´▽`*)
今年は特に暑い日が続いたので、
ちょっと稲刈りが早いようです。
久しぶりにつくったみたらし団子(*´艸`*)なかなか美味しくできました♪
Re: タイトルなし
> bonbonno さん
やっぱりみたらし団子は焼きですよね(`・ω・´)うん
たしかに串団子はオーソドックスなものも多いですが、
それぞれの地方でいろんなバリエーションがあって面白いですね。
東北の方の「ずんだ団子」は綺麗な翡翠色が見た目に涼しげですし、
他にも黒ごま団子とかもコクがあって好きでっす(*´▽`*)
やっぱりみたらし団子は焼きですよね(`・ω・´)うん
たしかに串団子はオーソドックスなものも多いですが、
それぞれの地方でいろんなバリエーションがあって面白いですね。
東北の方の「ずんだ団子」は綺麗な翡翠色が見た目に涼しげですし、
他にも黒ごま団子とかもコクがあって好きでっす(*´▽`*)
トラックバック
http://nanamorinomiya.blog.fc2.com/tb.php/762-4107c8b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
お団子もお供えのあとみたらしにですか。毎回感心します。
香取神宮参道のみたらし団子とても美味しかったです。焼き目もありましたよ。