啓蟄の末候 『なむしちょうとなる』 - 2014.03.17 Mon

3月14日からの五日間は七十二候のひとつ啓蟄の末候の、
『菜虫化蝶(なむしちょうとなる)』です。
この頃になると暖かくなり菜の花などについた「菜虫(青虫)」が、
羽化してモンシロチョウやツマキチョウになり、
飛び始めることからこの候が定められました。
今日はまた春が一気に進んだような暖かさでしたねぇ(;´д`)
春用の上着でも歩いていると汗ばんでくるほどでした…
こう日々の気温の変化が激しいですと、
服装もですが体調の管理も難しくなってきますね。
季節の変わり目ですし、
体調には気をつけてまいりましょう(`・ω・´)
ぼちぼち目を出し始めた旬のもの、
「つくし」を食べて英気を養おう(o´ω`o)うん




- 関連記事
-
- 春の七草の花も咲いて
- 啓蟄の末候 『なむしちょうとなる』
- 富士山もらったん
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://nanamorinomiya.blog.fc2.com/tb.php/902-953f2a88
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)